取扱製品PRODUCTS

コンセプト

バイオマスボイラーは、単体の熱供給機器ではなく、小規模ながらも本格的な熱供給プラントとして設計されるべきものです。再生可能エネルギーであるバイオマスを安定して活用するためには、燃焼制御や熱搬送を含む専用のシステム構築が欠かせません。
当社では、バイオマスボイラー単体の販売は行わず、インバータポンプ、耐熱導管、インテリジェント・エナジーバルブなど、熱供給に不可欠な高効率設備をセットで提供しています。これらを組み合わせ、施設ごとに最適なシステム設計を社内で実施しています。

また、バイオマスボイラーや温水システムにおいては、欧州(特にドイツ・オーストリア)製の技術が世界的に高評価を得ています。当社では、これら欧州製機器を積極的に採用し、省エネ性・耐久性・事業性の高いバイオマスボイラーシステムの構築を支援しています。
バイオマス導入を検討される際は、機器単体よりもトータルな熱供給システムとしての最適化が重要です。当社では、経験豊富な技術者が、設計から運用まで一貫してご提案いたします。

弊社取扱のバイオマスボイラー

KWB本社

KWB社(KWB Energiesysteme GmbH)は、オーストリアに本社を構える世界的に評価の高いバイオマスボイラーメーカーです。バイオマス熱利用の先進国である同国で、25年以上にわたり開発・製造・販売を行っています。これまでに世界90,000件以上の導入実績を持ち、住宅や施設、産業向けに高効率なバイオマス熱供給を実現してきました。
品質・性能・環境面でも国際的な信頼を確立しています。KWBのバイオマスボイラーは、独自のコンパクトな燃焼炉を搭載し、高効率な燃焼と高水分チップ燃料への対応力を備えています。これにより、さまざまな条件下でも安定した熱供給が可能です。再生可能エネルギーの活用を支えるKWBの技術は、脱炭素社会の実現に貢献する有力な選択肢となっています。
住所:Industriestraße 235 A-8321 St. Margarethen/Raab Österreich
HP URL:https://www.kwb.net/de-at/

バイオマスボイラーのラインナップ

KWB社が提供するバイオマスボイラーのラインナップは出力8~500kWで、複数台の組み合わせも可能です。家庭用の小規模需要から事業用・産業用の熱需要まで、幅広く対応します。すべての製品において、90%以上の高いボイラー効率を達成しています。

※各製品をクリックすると、個別ページに移動します。
※現在弊社では、Easyfire(小型ペレットボイラー)と本ページに記載はございませんがClassicfire、Combifire(薪用ボイラー)の直接販売は行っておりません。ご希望の方はお問い合わせください。

KWBバイオマスボイラーの特長

高いエネルギー効率

薪、ペレット、チップすべてのバイオマスボイラーで、90%以上の高いエネルギー効率を達成しています。高効率で、燃料代の抑制に貢献します。

ラインナップ出力燃料効率(定格出力時)効率(低負荷時)
Classicfire28kW92.4%93.0%
Easyfire35kWペレット95.6%94.3%
Pelletfire65kWペレット94.4%94.2%
Multifire120kWチップ95.7%95.6%
Powerfire300kWチップ92.9%91.8%

※定格出力はそれぞれボイラー仕様規定の定格水分率・形状の燃料利用時のもの。
※2022年KWBカタログに基づく値。

高い水分の燃料(チップ)にも対応

KWB のバイオマスボイラーの最適なチップ水分は35%です。比較的水分の高いチップも燃料として利用でき、Multifireが 40%、Powerfireが45%です※。また、バークや微細部分も一定の範囲内であれば、問題なく利用できます。このため、林地残材や工場残材などの有効利用に貢献します。
※燃焼可能なチップ水分であり、燃料の水分が高ければ高いほど出力は低下します。(300㎾機種の場合、定格出力時はWB28%)。
※高い水分のチップを前提とする場合、冬季など凍結やサイロでブリッジを起こす可能性が高まること、燃料搬送のトラブルが発生しやすくなることなどから、設計の段階でそのための対策を組み入れておかなければなりません。

バイオマスボイラー用良質チップ例

断続運転タイプ

KWBバイオマスボイラーは、自動でオンオフする断続運転タイプです。
炉がコンパクトに設計されており、燃焼のオン・オフにかかる時間が短時間のため熱負荷が大きく変動する施設でも蓄熱タンクと組み合わせることで、木質バイオマスによる熱供給を最適化することができます。また、これらの特徴から夏の給湯需要しかない低負荷時でも、バイオマスボイラーのみで対応します。必要な時しかボイラーが動かないので、ムダが発生せず、効率の良い運転が可能です。

自動クリーニングシステム

バイオマスボイラーの燃焼において重要な役割を果たす燃焼炉や熱交換器、これらの燃焼灰・飛灰は全て自動的にクリーニングされるため、短期間での清掃は不要です。また、KWBバイオマスボイラーは燃焼効率もよく、灰捨て用コンテナの容量も十分なため、熱需要のピーク時でも灰捨ての頻度を抑制できます。
※センサー類など内部の月1点検はバイオマスボイラーのエラー発生やパーツの劣化を防ぐため行っていただきます。

遠隔監視システム-Comfort Online

バイオマスボイラー遠隔監視システム-Comfort Online

KWB社では、Webブラウザからアクセスする遠隔監視システム「Comfort Online」を提供しています。
「Comfort Online」ではバイオマスボイラーの稼働状況をリアルタイムで確認できるほか、遠隔で運転のオン・オフや暖房・給湯のタイマー設定、エラー状況の確認などができます。
お手持ちのスマートホンやPCからのご利用が可能です。

弊社ではこのサービスを通じて、「遠隔監視サポート」を行っています。
詳しくは、「WBエナジーがご提供する製品・サービスについて」を参照ください。

木質バイオマスボイラー導入のことなら当社にご相談ください

設計・導入から保守・運用改善まで、木質バイオマス熱利用に必要なすべてのフェーズをワンストップで支援しています。再生可能エネルギーの実装をご検討の際は、豊富な実績とノウハウをもつ当社にぜひご相談ください。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

熱導管


温水供給熱導管 Radius-Kelit(ラディウスケリット) Infrastructure

バイオマスボイラー用熱導管KELITPEX仕様

R-K 社はオーストリアのリンツ近郊に本社を置く欧州を代表する熱導管のメーカーです。同社の製品は耐久性と断熱性の高さに定評があり、地域熱供給インフラに広く使用されています。弊社では、同社の温水供給用熱導管であるHeatFlexシリーズを取り扱っています。内部のパイプは架橋ポリエチレン管、外側のジャケットは長期紫外線劣化防止処理を施された低密度ポリエチレン(PE-LD)となっています。単管タイプと往還一体のDUO管の2 種類があります。

バイオマスボイラー用熱導管KELITPEXサイズ表

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

ポンプ・三方弁・接続機器

タンク類

バイオマスボイラーのほかに、コストパフォーマンスの高いベーシックな蓄熱タンク(500~6000L)・暖房回路、給湯回路付きの蓄熱タンク(EmpaCompact)など、用途に応じた各種タンクを取り扱っています。
タンクには、断熱ジャケット(t=100~120㎜)が付属品となっていて、現場での保温工事が不要です。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

電動弁

各種制御系に合わせて、適切な電動制御弁をご提供しています。熱量計測を行いながら流量制御を行うインテリジェント・エナジーバルブも取り扱っています。インターネットに接続すると、測定データをPCのWEBブラウザから確認・取り出しが可能です。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

高効率インバーター付きラインポンプ Wilo社

Wilo社は、世界有数のポンプメーカーです。熱供給用に弊社が推奨するStratosは、インバーターや圧力センサーを内蔵しています。ΔP-CとΔP-Vの2種類の運転モードが選択可能で、配管内の圧力変動に応じて、揚程と流量の最適化制御を行う非常に省エネに優れたポンプです。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

流量調整弁

配管システム内の流量を調整する機能を持つ自動弁です。システム内の圧力変化に依存せず流量条件を維持し、システムの安定化・最適化を行うために不可欠な機器です。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

往還一体ヘッダー

バイオマスボイラー用往還一体ヘッダー

欧州製の往還が一体となったヘッダーです。断熱カバーが付属し、コンパクトで、狭い場所にも設置可能です。専用ソフトを用いて、お客様ごとの要望に合わせて設計・製作を行います。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。

給湯用・暖房用モジュール

熱交換器・制御ユニットが内蔵された給湯用・暖房用のモジュール機器です。ポンプや制御弁、熱交換器などが制御コントローラーと一体化されており、コンパクトで施工性に優れた製品です。往還一体型ヘッダーと合わせて用いると、狭い空間への設置が可能です。

※詳しくは弊社までお問い合わせください。